今年初 親子で楽しむサッカー教室 & 親睦会
1月8日。
お天気がとっても良くて絶好のサッカー日和

と思ったら、グランドは今までみたことがない水たまりがいっぱいでした。
昨日も晴れだったのになぜ???と頭の中は?がいっぱい。
寒くて霜が降りて、氷がとけて・・・水たまりになったのかしら・・・

そんなグランド状態で始まりました、今年初の親子で楽しむサッカー教室。
集まった家族は14家族。
子どもたちは20名。
練習がはじまると、ボールはあっという間に泥だらけになりました。

靴も、服も・・・着替えを準備してこなかったお母さんたちは、家にとりに帰ることになりました
コーチが、比較的グランドコンディションがいいところを選んで練習プランをたててくれました。
今回は小さい子も大きい子も同じ練習です。

試合も、大きい子チーム対小さい子チームですることに。
1年生以下の子と2年生の女の子で13名。
2年生以上の男の子が7名。
人数ではかなりのハンディです。
そして大きい子のチームはゴールキーパー無しで、小さい子チームにはお父さんゴールキーパーというハンディが。
始まってみると、元気で上手な1年生の男の子が早速ゴール。
またゴールと、あっと言う間に3対0になりました。

大きい子のチームでは、誰が悪い・・・と攻め合って仲間割れのような状態に・・・
みかねてコーチが大きい子チームのゴールキーパーに入りました。
ここから、今まで一度もゴールを決めたことがなかったRくんが一気に3点決めました。
ハッドトリックです。
練習を続けてきて、初ゴールを決めて、すごくうれしかったんじゃないかと思います。
はじめた時から見ているので、ずいぶん成長したな~と感じてなんだかうれしい気持ちになりました。
やればできる、そんな自信につながればいいな~と思います。
大人チーム対子どもチームは大人数で、大人も子どもも泥だらけになりながら頑張ってました。
結果は2対2。

今日のトンボがけは大人チームがしてくれてましたね。
グランドコンディションが悪い中でのサッカー教室、皆さんお疲れ様でした。
そして、場所を移して、親子サッカー教室初の懇親会です
13家族46名参加の懇親会です。大人数になりました。
24畳の和室はいっぱいいっぱいです。
あたたかいお鍋を囲んで、いつもお世話になっているコーチに感謝の気持ちをということで、
皆さんおにぎりやハムやお菓子やお野菜、果物・・・いろいろ差し入れして下さいました。
差し入れ、お手伝い、お気づかい、皆さんありがとうございました
ちょっとトラブルがあって一時はどうなるかと思いましたが
美味しいお鍋が食べられて何よりでした。

参加している家族どうし、コーチとも親睦が深められたならよかったな~と思います。
田平コーチ、池田コーチ、いつもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
お天気がとっても良くて絶好のサッカー日和


と思ったら、グランドは今までみたことがない水たまりがいっぱいでした。
昨日も晴れだったのになぜ???と頭の中は?がいっぱい。
寒くて霜が降りて、氷がとけて・・・水たまりになったのかしら・・・


そんなグランド状態で始まりました、今年初の親子で楽しむサッカー教室。
集まった家族は14家族。
子どもたちは20名。
練習がはじまると、ボールはあっという間に泥だらけになりました。

靴も、服も・・・着替えを準備してこなかったお母さんたちは、家にとりに帰ることになりました

コーチが、比較的グランドコンディションがいいところを選んで練習プランをたててくれました。
今回は小さい子も大きい子も同じ練習です。

試合も、大きい子チーム対小さい子チームですることに。
1年生以下の子と2年生の女の子で13名。
2年生以上の男の子が7名。
人数ではかなりのハンディです。
そして大きい子のチームはゴールキーパー無しで、小さい子チームにはお父さんゴールキーパーというハンディが。
始まってみると、元気で上手な1年生の男の子が早速ゴール。
またゴールと、あっと言う間に3対0になりました。

大きい子のチームでは、誰が悪い・・・と攻め合って仲間割れのような状態に・・・
みかねてコーチが大きい子チームのゴールキーパーに入りました。
ここから、今まで一度もゴールを決めたことがなかったRくんが一気に3点決めました。
ハッドトリックです。
練習を続けてきて、初ゴールを決めて、すごくうれしかったんじゃないかと思います。
はじめた時から見ているので、ずいぶん成長したな~と感じてなんだかうれしい気持ちになりました。
やればできる、そんな自信につながればいいな~と思います。
大人チーム対子どもチームは大人数で、大人も子どもも泥だらけになりながら頑張ってました。
結果は2対2。

今日のトンボがけは大人チームがしてくれてましたね。
グランドコンディションが悪い中でのサッカー教室、皆さんお疲れ様でした。
そして、場所を移して、親子サッカー教室初の懇親会です

13家族46名参加の懇親会です。大人数になりました。
24畳の和室はいっぱいいっぱいです。
あたたかいお鍋を囲んで、いつもお世話になっているコーチに感謝の気持ちをということで、
皆さんおにぎりやハムやお菓子やお野菜、果物・・・いろいろ差し入れして下さいました。
差し入れ、お手伝い、お気づかい、皆さんありがとうございました

ちょっとトラブルがあって一時はどうなるかと思いましたが


参加している家族どうし、コーチとも親睦が深められたならよかったな~と思います。
田平コーチ、池田コーチ、いつもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
■
[PR]
by happyroseangel | 2011-01-09 23:29 | ソルマーレFC